知人からラムヤイをいただきました。その方の家にラムヤイの木があるそうです。今年は豊作とのことでした。
いただいたのは3種類です。私には全く見分けがつきませんが、味は違うので、驚きました。3種類それぞれ特徴がありますが、どれも甘みが強いです。皮に爪をたてて切り込みを入れてから剥くと、ぱかっととれるので気持ちいいです。おしゃべりしながら食べてると、食べすぎちゃって、お皿の上が殻だらけになっていました。
2012年7月17日火曜日
2012年7月15日日曜日
運動靴
長男に「靴の底が剥がれてきたんだけど、接着剤ない?」と訊かれていました。
でも私は「どうかなー?あるかなー?」って適当に答えてそのままにしていました。
それから1週間後、靴の底がほとんどとれてしまいました。
長男:「この靴見て、友達が ”Congratulations!!"って言ってたよ。家に帰って靴脱ぐと歩きやすいな〜。」
こんなになっていたなんて。実物を見て驚きました。
でも私は「どうかなー?あるかなー?」って適当に答えてそのままにしていました。
それから1週間後、靴の底がほとんどとれてしまいました。
長男:「この靴見て、友達が ”Congratulations!!"って言ってたよ。家に帰って靴脱ぐと歩きやすいな〜。」
こんなになっていたなんて。実物を見て驚きました。
2012年7月13日金曜日
ソファカバーとバッグ
入居前からうちのソファカバーはシミがついていたり一部破れていたりしていました。しかしソファカバーの交換をオーナーに申し出て、退去するまでに子供が汚してクリーニング代を要求されるよりは、比較的安価なオーダーメイドで作ってもらう方が自分の趣味にあったものを選べていいと考えていました。そして、注文してやっとできたのがこれです。縫製屋さんは肘掛けのへこんだところもきれいに正確に縫ってくださり、私は大満足です。
写真のバッグも最近のお気に入りです。チェンマイにはフェアトレードの店が数軒あり、近隣の少数民族の方が作ったものを置いています。手作りで、丁寧な刺繍がほどこされています。
2012年7月12日木曜日
モテモテ
子供達は、レストランに行っても家で食事をしても、誰がどの席に座るかでけんかをします。4人とも私の隣がいいと言ってくれます。思春期にさしかかっている長男も私の隣に座るために妹とけんかをします。私の隣に来たからと言って、世話をやいてあげるわけでも話をよくきいてあげるわけでもありません。でも、隣がいいと言ってくれます。
長男は中学に入る頃には、母親を疎ましく感じ始めるかもしれません。妹達もあと数年で反抗期がやってくるでしょう。だから今だけだと思って、覚えておこうと思います。4人につきまとわれるって、人生で一番のモテ期?です。
長男は中学に入る頃には、母親を疎ましく感じ始めるかもしれません。妹達もあと数年で反抗期がやってくるでしょう。だから今だけだと思って、覚えておこうと思います。4人につきまとわれるって、人生で一番のモテ期?です。
2012年7月9日月曜日
残りのパパイヤ
ライムジュースを少しとお砂糖を多めに入れて、ぐつぐつ煮ました。かなり大きなパパイヤだったので雪平鍋いっぱいにできました。パンにのせて食べたら、おいしくって食べ過ぎてしまい、残りはこれだけです。
ジャムをテーブルに出したら、長男が「トマトジャム?」と聞いてきました。たしかに、トマトのにおいがします。味も甘酸っぱいし、色も赤みが増してるし、パパイヤ風味のトマト??のようです。
2012年7月6日金曜日
青パパイヤ
2012年7月2日月曜日
日本料理
お友達に日本料理屋さんを紹介していただきました。そこでは大将(日本人)が月に3回遠い港まで魚を仕入れに行き、チェンマイのお店で新鮮な魚を出してくれます。
うちの家族は魚が大好きなのですが、チェンマイでお刺身を満足して食べたことがほとんどありませんでした。しかし、このお店を知ってからは、月に3回のチャンスに行けるように予定を調整しています。
先日来店した時は魚の仕入れ日ではありませんでした。だから、通常メニューのB定食を長女が注文しました。押し寿司とギョウザ鍋焼きうどんのセットです。不思議な組み合わせでした。
うちの家族は魚が大好きなのですが、チェンマイでお刺身を満足して食べたことがほとんどありませんでした。しかし、このお店を知ってからは、月に3回のチャンスに行けるように予定を調整しています。
先日来店した時は魚の仕入れ日ではありませんでした。だから、通常メニューのB定食を長女が注文しました。押し寿司とギョウザ鍋焼きうどんのセットです。不思議な組み合わせでした。
登録:
投稿 (Atom)