チェンマイに来る前に、船便で郵便局から荷物を送りました。重さによりますが、本と服などを入れて、20kg前後にして、たしか7000〜8000円かかります。それも大きな出費なので、だいたいひとり1個として、6個ぐらいになるといい、と目安を決めて、取捨選択しました。結局、7個になりました。
一緒に送ったけど、バラバラに、2ヶ月位で、届き終わりました。写真手前は、届いた荷物です。これは、まだましなほうで、ほとんどが、角が取れて、丸くなっていて、脇が破けて、中身が見えている物もありました。でも、無事にすべて届いてよかったです。
2011年4月29日金曜日
2011年4月28日木曜日
次女の変化
次女がNISに通い始めて、10日あまり経ちました。次女は、初日に、帰宅すると、「トイレに行ってきますって、なんて言うか教えて!」と言って、[I go to toilet.]と、繰り返しつぶやきながら、覚えていました。
3日目には、先生に手紙を書きたいから、書き方を教えて。と言って、[Dear Ms. Susan I can see cows in front of my house in the morning. Horses too! From U]と書いて、翌日、渡しました。
5日目には、ランチで会った妹の名前を先生に教えていました。
昨日は、クラスの友達に、[What is your favorite food?]と聞き[Cake!]と返事されたと、話していました。次女のクラスは3人で、英語があまり話せない子たちが通っています。次女の話によると、KoreanとThaiの子だそうです。英語の歌を歌いながら体を動かしたり、工作したり、本を読んだり字を書いたりしています。
毎日、先生の話すことが、たぶんこう言ってたと思う程度にしか分からない私は、もっと積極的に先生とコミュニケーションをとらないと、上達しないなあと、感じています。
3日目には、先生に手紙を書きたいから、書き方を教えて。と言って、[Dear Ms. Susan I can see cows in front of my house in the morning. Horses too! From U]と書いて、翌日、渡しました。
5日目には、ランチで会った妹の名前を先生に教えていました。
昨日は、クラスの友達に、[What is your favorite food?]と聞き[Cake!]と返事されたと、話していました。次女のクラスは3人で、英語があまり話せない子たちが通っています。次女の話によると、KoreanとThaiの子だそうです。英語の歌を歌いながら体を動かしたり、工作したり、本を読んだり字を書いたりしています。
毎日、先生の話すことが、たぶんこう言ってたと思う程度にしか分からない私は、もっと積極的に先生とコミュニケーションをとらないと、上達しないなあと、感じています。
2011年4月27日水曜日
ROTI
時々、買い物に行くAIR PORT PLAZAのフードコートにあるBANANA ROTIという食べ物が、子供たちは大好きです。
注文すると、ピザ生地のような弾力のある生地をうすーくのばして、鉄板で焼きます。真ん中にカットバナナと卵を混ぜた物をのせて包み、カリッとなったら、練乳のような物をかけて、食べます。すっごく甘いけど、美味しいです。ひとつ35バーツ、100円くらいかな。
注文すると、ピザ生地のような弾力のある生地をうすーくのばして、鉄板で焼きます。真ん中にカットバナナと卵を混ぜた物をのせて包み、カリッとなったら、練乳のような物をかけて、食べます。すっごく甘いけど、美味しいです。ひとつ35バーツ、100円くらいかな。
2011年4月26日火曜日
長男の日常
長男は、午前中、英語の学校に行き、3時間マンツーマンで教わった後、お昼には帰宅します。午後は、家で、午前中の復習をします。先生は、日本語が分からないので、その日にやったことが、どんな内容だったかを、確認します。
日本語が分からない人に英語を教わるっていうのは、どんな感じなのか?テキストは、1ページずつ内容が違い、いろんなお話がのっています。予習をして行けば、何となく内容がつかめることがありますが、あまり分からないことが多いようです。だから、帰宅後の勉強が大変です。勉強をみる親も大変です。。
発音は羨ましいほど上手です。母は、girlとかearlyの発音が下手だと言われました。字を読む前に、耳から言葉を覚えているんですね。
英語だけやってると、日本語ができなくなってしまうので、土日に日本語を少しずつ始めました。
長男は、昨日は集中してがんばっていました。いつもは、ねむーい、とか、だるーいとか言い、なかなか進まないことが多いです。今は、同年代の友達と遊びたいそうです。英語がもう少し上達した6月半ば、サマーキャンプから学校に行きます!それまで、もう少し時間がかかるけど、がんばれ!
日本語が分からない人に英語を教わるっていうのは、どんな感じなのか?テキストは、1ページずつ内容が違い、いろんなお話がのっています。予習をして行けば、何となく内容がつかめることがありますが、あまり分からないことが多いようです。だから、帰宅後の勉強が大変です。勉強をみる親も大変です。。
発音は羨ましいほど上手です。母は、girlとかearlyの発音が下手だと言われました。字を読む前に、耳から言葉を覚えているんですね。
英語だけやってると、日本語ができなくなってしまうので、土日に日本語を少しずつ始めました。
長男は、昨日は集中してがんばっていました。いつもは、ねむーい、とか、だるーいとか言い、なかなか進まないことが多いです。今は、同年代の友達と遊びたいそうです。英語がもう少し上達した6月半ば、サマーキャンプから学校に行きます!それまで、もう少し時間がかかるけど、がんばれ!
2011年4月25日月曜日
ビニール袋
タイでは、いろんなものをビニール袋に入れます。食べ物は、もちろん、みそ汁やラーメンのスープまで、入れます。中身が熱くても入れます。
そして、輪ゴムでしばります。みんな同じしばり方です。小さい時に親から教わるのかな?って思います。だって、誰にやってもらっても、みんな、片方をひっかけて、くるくるっと巻いて、とめます。こう結べば、汁物だってこぼれることはないし、外すときは、ひっかかっているところを解くと、一気に外れて便利です。私は、まだ、結べません。
先日、レストランで、ご飯を食べた時、コーラを頼みすぎて、余ってしまいました。持ち帰るように、別容器に移してくれるとのこと。そうしたら、コーラまで、ビニール袋に入れて、持ってきました!上手に、ストローの部分だけ通るように結んであって、びっくり!
そして、輪ゴムでしばります。みんな同じしばり方です。小さい時に親から教わるのかな?って思います。だって、誰にやってもらっても、みんな、片方をひっかけて、くるくるっと巻いて、とめます。こう結べば、汁物だってこぼれることはないし、外すときは、ひっかかっているところを解くと、一気に外れて便利です。私は、まだ、結べません。
先日、レストランで、ご飯を食べた時、コーラを頼みすぎて、余ってしまいました。持ち帰るように、別容器に移してくれるとのこと。そうしたら、コーラまで、ビニール袋に入れて、持ってきました!上手に、ストローの部分だけ通るように結んであって、びっくり!
2011年4月24日日曜日
一週間
NISに通い始めて、一週間を終えました。長男長女、次女三女の二カ所に、送り迎えで4往復し、食料の買出しもするのは、体力的にきつく、毎日、合間に30分位昼寝して、乗り切りました。5ℓ入りの牛乳ボトルを買っても、3日でなくなり、食料品をたくさんそろえても、3日後には冷蔵庫がスカスカになります。子供が4人いることの大変さを痛感しております。
来週は、もう少し慣れてくるかと思いながら、この週末は、体力の回復につとめるため、たくさん食べて、たくさん寝ています。
2011年4月22日金曜日
三女の変化
NIS一日目
初めて連れて行かれて、母が帰った後、泣きました。しかし、お迎えに行くと、明日もここ来る!と言って、ごきげんでした。
二日目
朝は、自分から部屋の中に入って行き、遊び始めました。お迎えに行くと、楽しそうににこにこしながら、やってきました。
三日目
朝から、わたしきょういかない、とつぶやいていました。車を降りた後もずっとだっこされ、なかなか母から離れませんでした。隙を見て、先に帰ると、後ろで三女の泣き声が聞こえました。帰宅後も、わたしはいかない、と言っていました。
四日目
朝から行かないと言っていたけれど、だっこするよ、と言うと、車には乗りました。車を降りてからもずっとだっこし、DAY CAREに着いても、しっかりつかまっていて、離れませんでした。先生に引きはがしてもらい、泣き叫ぶ中、私だけ帰りました。お迎えに行くと、先生に絵本を読んでもらっていました。
五日目
今日は金曜日。果たして、今日は行ってくれるでしょうか?明日行けば、2回お休みしてもいいよ、と言うと、昨日は、うなずいていました。先生の話によると、泣くのは朝だけで、その後は楽しくやってるみたいですが、別れる時に泣かれると、心配しちゃいますね。言葉が通じてないと思うと、ちょっとかわいそうになることもあります。
初めて連れて行かれて、母が帰った後、泣きました。しかし、お迎えに行くと、明日もここ来る!と言って、ごきげんでした。
二日目
朝は、自分から部屋の中に入って行き、遊び始めました。お迎えに行くと、楽しそうににこにこしながら、やってきました。
三日目
朝から、わたしきょういかない、とつぶやいていました。車を降りた後もずっとだっこされ、なかなか母から離れませんでした。隙を見て、先に帰ると、後ろで三女の泣き声が聞こえました。帰宅後も、わたしはいかない、と言っていました。
四日目
朝から行かないと言っていたけれど、だっこするよ、と言うと、車には乗りました。車を降りてからもずっとだっこし、DAY CAREに着いても、しっかりつかまっていて、離れませんでした。先生に引きはがしてもらい、泣き叫ぶ中、私だけ帰りました。お迎えに行くと、先生に絵本を読んでもらっていました。
五日目
今日は金曜日。果たして、今日は行ってくれるでしょうか?明日行けば、2回お休みしてもいいよ、と言うと、昨日は、うなずいていました。先生の話によると、泣くのは朝だけで、その後は楽しくやってるみたいですが、別れる時に泣かれると、心配しちゃいますね。言葉が通じてないと思うと、ちょっとかわいそうになることもあります。
2011年4月21日木曜日
子供の日常
- NISでのお話。次女は、英語が、話せない子供たちのクラスにいます。遊びや食事の時間は、英語を話す幼稚園児と一緒にいたり、先生にアルファベットの書き方を習ったりして、少しずつ上達しているようです。こうして、8月から小学生になるための準備をしています。
2011年4月20日水曜日
2011年4月19日火曜日
長い一日
昨日は、とても長く感じました。NISへ行くため、いつもより、早く準備、朝食を、始めました。次女、三女は不安そうでしたが、送り出すことができました。そして、そのまま、英語の学校へ行き、長男長女を降ろして、郵便局へ向かいました。
その途中、夫から電話があり、バイクで転んで、怪我をしてしまったとのことでした。心配しながらも、まだ、詳細は、分からず、郵便局へ、、。まっすぐに行けば、15分で着くと思うのですが、チェンマイは一方通行の道が多く、なかなか辿り着けず、途中で何度も車を停めて、地図を見て、、30分以上かかって到着し、封書が1通と葉書を1枚日本に送って、35バーツでした。100円くらい?
一人でいられるようになった初日だけど、帰宅すると、ぐったり疲れ、出しっぱなしの食器もそのままで、しばらく、休憩。。
夫は、全治1ヶ月だそうで、その後、子供と一緒に迎えに行きました。初めての松葉杖生活です。昼食後、夫の足を冷やす氷と、アイスを買いに行きました。それで、息つく間もなく、NISのお迎えの時間になりました。
次女三女の様子はどうか、心配しましたが、二人とも楽しんでいたようで、明日も行きたい!と、言ってくれて、ひと安心です。帰宅後も、ハイテンションで、いろいろ話してくれました。
夫の怪我は、思いがけないことで、驚きましたが、命が助かって、足以外は軽症ですんで、よかったです。今日から、また、新しい一日が始まります。前を見て、私に、今できることを、がんばりまーす。
その途中、夫から電話があり、バイクで転んで、怪我をしてしまったとのことでした。心配しながらも、まだ、詳細は、分からず、郵便局へ、、。まっすぐに行けば、15分で着くと思うのですが、チェンマイは一方通行の道が多く、なかなか辿り着けず、途中で何度も車を停めて、地図を見て、、30分以上かかって到着し、封書が1通と葉書を1枚日本に送って、35バーツでした。100円くらい?
一人でいられるようになった初日だけど、帰宅すると、ぐったり疲れ、出しっぱなしの食器もそのままで、しばらく、休憩。。
夫は、全治1ヶ月だそうで、その後、子供と一緒に迎えに行きました。初めての松葉杖生活です。昼食後、夫の足を冷やす氷と、アイスを買いに行きました。それで、息つく間もなく、NISのお迎えの時間になりました。
次女三女の様子はどうか、心配しましたが、二人とも楽しんでいたようで、明日も行きたい!と、言ってくれて、ひと安心です。帰宅後も、ハイテンションで、いろいろ話してくれました。
夫の怪我は、思いがけないことで、驚きましたが、命が助かって、足以外は軽症ですんで、よかったです。今日から、また、新しい一日が始まります。前を見て、私に、今できることを、がんばりまーす。
2011年4月18日月曜日
今朝は、、
おはようございます。最近は、毎朝6時に起きて、更新しています。私の一番集中できる時間かもしれません。今朝は、5時半に起きました。
緊張しています。なんでこんなに?って自分で思うほどです。今まで、英語の学校に送り迎えをしていましたが、主に話すのは、タイ人の英語が上手な人でした。ネイティブの人と話すのは、すんごく緊張するんです。あとは、時間ごとにやらなきゃいけないことが、たくさんあるので、失敗しそうで、心配です。お迎えの時間を忘れてしまったり、トイレにお財布を置いてきたり、車で事故に合ったりしたら、どうしよう、、と、こんなときは、そんなことばかりを考えてしまいます。これらは、以前に経験したことなので、私ならやりかねない、、。
でも、私がここに来たことの、存在意義を果たすべく、がんばります。では、今日は、朝ご飯が早いので、これで失礼します。
2011年4月17日日曜日
明日からの自分
今日で、ソンクラーンのお休みは終わり、明日から、夫は仕事、長男長女は英語の学校、次女三女はインターナショナルスクールのDAY CAREとK3に入ることになります。明日からのスケジュールは、7時朝食、8時インターナショナルスクールに送り、9時英語学校に送り、12時英語学校に迎え、2時半にインターナショナルスクールに迎えに行きます。その合間に、洗濯や買い物や長男長女の復習と漢字の勉強をみて、食事の支度をするんです。ほんとにできるかな?
時間的な忙しさは、慣れれば、大丈夫かと思いますが、私が一番心配なのは、インターナショナルスクールの先生と、英語でコミュニケーションをとらないといけないことです。英語が全く話せない次女と三女は、インターナショナルスクール(以下NIS)に行き始めたら、帰ってきて、ぐずり、大泣きするんじゃないかな。少しでもストレスを軽減して、楽しく生活を送るためにも、私の英語は、必要です。数日前から、そわそわして、変な夢を見始めています。意外と気が小さいんですね。車の運転にも、心配はあります。NISと英語学校は逆方向にあり、迷わず行けるんだろうか?
やってもいないことで、心配しても仕方がないので、とりあえず、がんばってみます!
これは、ドイステープの山。
これは、お馬さん。
両方、家の窓からの景色です。
時間的な忙しさは、慣れれば、大丈夫かと思いますが、私が一番心配なのは、インターナショナルスクールの先生と、英語でコミュニケーションをとらないといけないことです。英語が全く話せない次女と三女は、インターナショナルスクール(以下NIS)に行き始めたら、帰ってきて、ぐずり、大泣きするんじゃないかな。少しでもストレスを軽減して、楽しく生活を送るためにも、私の英語は、必要です。数日前から、そわそわして、変な夢を見始めています。意外と気が小さいんですね。車の運転にも、心配はあります。NISと英語学校は逆方向にあり、迷わず行けるんだろうか?
やってもいないことで、心配しても仕方がないので、とりあえず、がんばってみます!
これは、ドイステープの山。
これは、お馬さん。
両方、家の窓からの景色です。
2011年4月16日土曜日
ソンクラーン
2日続けて、参拝しました。1日目は、どうしていいか分からず、ただ、お賽銭を入れて、手を合わせて、帰りました。
2日目は、本堂の上から、ピラピラ下がっているものを発見!中には、20バーツ紙幣が5枚と、干支が書かれた紙が入っているようでした。それを100バーツで買い、それぞれの干支の紙をもらいました。生年月日と氏名、願い事を書いて、吊るしました。
長女は、アイスクリーム屋さんになりたい!
次女は、日本の地震がなおりますように。
と書きました。
二人とも、巳年じゃないんだけど、紙がないらしく、二重線で消して、修正してくれました。ま、いいか。
お寺で、青年に話しかけられました。日本人ですか?日本のこと、毎日、毎晩、祈っています。と言っていました。日本のことをすごく心配してくださっているようでした。声を
かけていただいて、すごくうれしかったです。そして、思いました。逆の立場だったら、私は声をかけるだろうか?これからは、たぶんできると思います。それは、その一言で、相手を元気にさせ、勇気づけることができると分かったからです。
昨日は、晴天で、空がきれいでした。
2日目は、本堂の上から、ピラピラ下がっているものを発見!中には、20バーツ紙幣が5枚と、干支が書かれた紙が入っているようでした。それを100バーツで買い、それぞれの干支の紙をもらいました。生年月日と氏名、願い事を書いて、吊るしました。
長女は、アイスクリーム屋さんになりたい!
次女は、日本の地震がなおりますように。
と書きました。
二人とも、巳年じゃないんだけど、紙がないらしく、二重線で消して、修正してくれました。ま、いいか。
お寺で、青年に話しかけられました。日本人ですか?日本のこと、毎日、毎晩、祈っています。と言っていました。日本のことをすごく心配してくださっているようでした。声を
かけていただいて、すごくうれしかったです。そして、思いました。逆の立場だったら、私は声をかけるだろうか?これからは、たぶんできると思います。それは、その一言で、相手を元気にさせ、勇気づけることができると分かったからです。
昨日は、晴天で、空がきれいでした。
2011年4月15日金曜日
お正月
今は、タイのお正月、ソンクラーンです。昨日から新年になり、チェンマイでは、盛大に、水かけ祭りをやっています。たくさん、水をかけあって、水が蒸発して雨を降らす?ためでもあるそうです。
今年は、生憎の悪天候で大晦日にあたる日は、寒くて、外に出ませんでした。
そして、新年が明けた昨日、行ってきました。朝は寒かったけど、本格的に始まる昼頃からは、日が差してきて、水鉄砲やバケツやホースで水をかけ合って、ずぶぬれになりました。
末っ子以外の子供は大喜びで、いろんな人と水をかけあっていました。そこで初めて会った人でも、遠慮なく水をかけるし、笑い合って一緒に楽しんでいました。トラックの荷台には、大きなバケツが置かれて、たくさんの人が乗り、車道からも、バケツでバッシャバッシャとかけてきます。でも、タイの人は、水のかけ方が上手で、放物線を描いて、ソフトに下半身にかかることが多いです。
新年が明けて、お寺に参拝する人が多くいます。去年いろんなことがあったけど、仏像に水をかけて、心を清めているんだそうです。悪口を言ったり、縁起の悪いことをしてはいけなくて、そんなことしたら、不幸な一年になるとのことです。私は、日本のことは、いつも気にかかるし、心配してるけど、私達家族や日本の人にとって、これから一年が素敵な年になるように、今日はたくさん笑いたいと思いました。
2011年4月13日水曜日
今の心境
私達が日本を出発して、11日後に、東日本大震災が起きました。
NHK WORLDをみて、映像の恐ろしさに言葉を失いました。
家族や友人の無事は確認できて、ひとまずほっとしました。でも、かなりの数の方が被災していることは、映像をみれば、明らかでした。友人からは、日本にいなくてよかったねって、よく言われました。確かに、小さい子供4人を抱えて被災したら、大変だったかもしれません。
今、タイにいて、私にできることはないか、考えました。募金する、日本製品を買う、、。たいしたことは何もできない自分が、もどかしく、胸が痛みました。
その後も、余震は続き、原発事故による問題もあります。日本の復興を願いながら、私は、私にできることをしていくしかないと、思っています。
さて、チェンマイでの生活について。チェンマイに住むタイ人の方の協力があって、10日ほどで、家、学校、車を決めることができました。この3つを決めるのは、今思えば、けっこう大変でしたが、日本の人に比べたらたいしたことない!と思うと、その苦労一つ一つをブログには書けませんでした。
そして、今は、長男長女を英語習得のための学校に送り迎えしながら、合間に家族6人分の食料調達のために、車であちこちのスーパーをまわっています。
タイでは、明日からお正月に入るようで、今日から学校も仕事もお休みです。ソンクラーンという盛大な水かけ祭りが行われ、街のあちこちで、バッシャバッシャと氷水を掛け合って、、、いるのかな?今日は、涼しく、雨が降っているため、水かけられたら風邪ひく!と思って自宅待機しています。明日は、出かけられるといいな。
登録:
投稿 (Atom)