愛サシソオ人気キャラワタ??
2011年8月28日日曜日
2011年8月23日火曜日
グアバ
グアバって、果物の名前は時々聞くけれど、食べたことがありませんでした。買って食べてみたけれど、甘みも少ないし、あんまり美味しくなかったです。やっぱりジュースにしか出来ないのかと思っていました。
お店で注文したら、砂糖と唐辛子の入った粉?と一緒についてきました。つけて食べるそうです。子供達は喜んで食べました。あんまりたくさんつけると、辛いので、むせていました。
お店で注文したら、砂糖と唐辛子の入った粉?と一緒についてきました。つけて食べるそうです。子供達は喜んで食べました。あんまりたくさんつけると、辛いので、むせていました。
2011年8月22日月曜日
2011年8月20日土曜日
職場見学
病院で、慰霊祭があり、子連れで参加しました。そのついでに、長男長女は手術室を見学させていただきました。長男は「思ったより血がいっぱいでてなかった」とのこと。
お坊さんがたくさんいらして、お経を唱えた後、水を少しずつ頭にかけてくれます。一番下の写真では、水をかけられて、すぐに、手で顔を拭く三女の姿が、、、。
お坊さんがたくさんいらして、お経を唱えた後、水を少しずつ頭にかけてくれます。一番下の写真では、水をかけられて、すぐに、手で顔を拭く三女の姿が、、、。
2011年8月19日金曜日
発熱!
先週、幼稚園のお迎えに行ったときに、三女は珍しく、おやつを食べずに私の方へ駆け寄ってきました。「ねむい」と言って、ぽろぽろ泣きながら抱きついてくるので、抱き上げると、身体が熱い!先生のお話によると、お昼寝から起きたときに熱が出ていたとのことで、抱っこして家に帰りました。熱は40℃あり、水分を与えて、寝かせていましたが、夜中もなかなか寝ずに、うなされていて、何度も起きて、抱っこしていました。
ようやく、元気になったのは3日目。熱が下がり、たくさんおしゃべりするようになりました。これで安心、と思っていたら、また4日目に38℃に熱が上がり、その日の夕方から次女が40℃を超える熱を出しました。高熱を出した二人の温もりを感じながら、川の字になって、真ん中で寝ました。三女は、翌朝には解熱しました。次女は、やはり3日間熱が続きましたが、元気になりました。
いま、チェンマイでは、インフルエンザがはやっているようで、それだったかもしれません。改めて、健康のありがたみを実感した1週間でした。
ようやく、元気になったのは3日目。熱が下がり、たくさんおしゃべりするようになりました。これで安心、と思っていたら、また4日目に38℃に熱が上がり、その日の夕方から次女が40℃を超える熱を出しました。高熱を出した二人の温もりを感じながら、川の字になって、真ん中で寝ました。三女は、翌朝には解熱しました。次女は、やはり3日間熱が続きましたが、元気になりました。
いま、チェンマイでは、インフルエンザがはやっているようで、それだったかもしれません。改めて、健康のありがたみを実感した1週間でした。
2011年8月11日木曜日
恐怖の宿題
子供達の学校生活の最初の1週間が、今日終わります。明日は、QUEEN'S BIRTHDAYで、祭日だからです。子供達は、初めは緊張していましたが、徐々に慣れてきて、友達の話をするようになってきました。
長男、次女には、ぼちぼち宿題が出ています。長男は、単語の単数形と複数形を書いたり、円の直径と半径を英語で覚えたり、本人が辞書をひきながら、やっています。
次女の初めての宿題は、曜日の空いているところを埋めて、色を塗るものでした。次女はまだ、アルファベットをうまく書けないので、隣で見ながらやりました。そして、昨日出た宿題が、「How did you get your name? Ask your mom or dad!」でした。お手紙によると、おそらく、名前の由来について書いていく宿題なんだろう、と思いました。そして、親に手伝ってもらって、書いてくるように、とありました。英語で?夫が早く帰ることを願いましたが、なんの音沙汰もないので、仕方なく、私が考え始めました。
次女は、季節に関する言葉を名前に入れているのですが、いつも暖かいタイで、日本の四季に関係する名前をどうやって説明すべきか、頭を抱えました。こんなことなら、もっと単純な名前にしておけばよかった。。結局、文章は私が考えて、次女が書いて、読めるように練習しました。この先、どんな宿題が出るのかと思うと、おそろしいです。
長男、次女には、ぼちぼち宿題が出ています。長男は、単語の単数形と複数形を書いたり、円の直径と半径を英語で覚えたり、本人が辞書をひきながら、やっています。
次女の初めての宿題は、曜日の空いているところを埋めて、色を塗るものでした。次女はまだ、アルファベットをうまく書けないので、隣で見ながらやりました。そして、昨日出た宿題が、「How did you get your name? Ask your mom or dad!」でした。お手紙によると、おそらく、名前の由来について書いていく宿題なんだろう、と思いました。そして、親に手伝ってもらって、書いてくるように、とありました。英語で?夫が早く帰ることを願いましたが、なんの音沙汰もないので、仕方なく、私が考え始めました。
次女は、季節に関する言葉を名前に入れているのですが、いつも暖かいタイで、日本の四季に関係する名前をどうやって説明すべきか、頭を抱えました。こんなことなら、もっと単純な名前にしておけばよかった。。結局、文章は私が考えて、次女が書いて、読めるように練習しました。この先、どんな宿題が出るのかと思うと、おそろしいです。
2011年8月9日火曜日
誕生日会
新学期が始まって早々に、次女は友達に手紙をもらいました。誕生日パーティの招待状です。明日の水曜日に、近所のマクドナルドでやるとのことでした。
次女は、喜んですぐに返事を書いていました。私は、、、連れて行ってあげたいけど、4人連れて行くの大変だな、とか気が重いなとか考えていました。そして「お父さんに相談するね。」と言い、行けるかどうか分からないと言っておきました。行かせてあげたい気持ちもありましたが、送り迎えや家事や勉強のことで手一杯で、誕生会に連れて行くのは私にとって、大きな負担でした。
迷った挙げ句、今朝、「やっぱり連れて行けないから、明日は行けないって、お返事に書いて。」と次女に話しました。
しかし、次女は納得しませんでした。首を縦に振ってくれません。
長男に「どうしてなの?大変なら、妹たちと家で待ってるから、連れて行ってきたら?」と言われ、結局、明日は行くことにしました。
次女は、喜んですぐに返事を書いていました。私は、、、連れて行ってあげたいけど、4人連れて行くの大変だな、とか気が重いなとか考えていました。そして「お父さんに相談するね。」と言い、行けるかどうか分からないと言っておきました。行かせてあげたい気持ちもありましたが、送り迎えや家事や勉強のことで手一杯で、誕生会に連れて行くのは私にとって、大きな負担でした。
迷った挙げ句、今朝、「やっぱり連れて行けないから、明日は行けないって、お返事に書いて。」と次女に話しました。
しかし、次女は納得しませんでした。首を縦に振ってくれません。
長男に「どうしてなの?大変なら、妹たちと家で待ってるから、連れて行ってきたら?」と言われ、結局、明日は行くことにしました。
2011年8月8日月曜日
新学期スタート!
子供達の通うインターナショナルスクールは、2学期制で、8月から新学年(1学期)が始まります。そして、翌年1月から2学期で6月末に終了し、長い夏休み&サマーキャンプと続きます。
さて、その1学期は今日が初日です。長男はFEAP G4、長女はFEAP G2、次女はG1、三女はK1です。FEAPというのは、英語がまだあまり話せない子のための小人数クラスです。長男は日本では5年生にあたりますが、5年生の英語の授業では難しすぎるため、4年生に入ります。長男は少人数クラス高学年、長女は少人数クラス低学年、次女は普通のクラス1年生、三女は幼稚園年少ということです。
学校は、8時始で、2時半終です。朝は、子供を送る前に夫を送らなければならず、6時45分には、家を出なければなりません。そろそろ、家族を起こして、一日が始まります。私は、初日なので、緊張しています。
さて、その1学期は今日が初日です。長男はFEAP G4、長女はFEAP G2、次女はG1、三女はK1です。FEAPというのは、英語がまだあまり話せない子のための小人数クラスです。長男は日本では5年生にあたりますが、5年生の英語の授業では難しすぎるため、4年生に入ります。長男は少人数クラス高学年、長女は少人数クラス低学年、次女は普通のクラス1年生、三女は幼稚園年少ということです。
学校は、8時始で、2時半終です。朝は、子供を送る前に夫を送らなければならず、6時45分には、家を出なければなりません。そろそろ、家族を起こして、一日が始まります。私は、初日なので、緊張しています。
2011年8月7日日曜日
My mother will cook for you.
3月から長男長女が通っていた英語学校は、来週からインターナショナルスクールに行くため、ひとまず、おしまいとなりました。先生方に感謝の気持ちを込めて、家に招待することになりました。上記の英語は、長男が先生に言ったお誘いの言葉です。誘う先生は最初は一人でしたが、どんどん増えていき、私のプレッシャーも大きくなっていきました。
みなさん、和食が好きとのことで、日本食ばかりのメニューでかためました。野菜の揚げ浸し、ちらし寿司、ごま和えや梅和え、スペアリブや餃子など、食べられない場合のことも考えて、がんばりました。先生方は、日本に行ったことがないとのことでしたが、喜んでくださいました。
昨日、がんばりすぎて、今日の午前中は、ほとんど動けませんでした。しかし、一生懸命ごはん作って、必死で英語を聴き取って話して、充実した週末でした。
みなさん、和食が好きとのことで、日本食ばかりのメニューでかためました。野菜の揚げ浸し、ちらし寿司、ごま和えや梅和え、スペアリブや餃子など、食べられない場合のことも考えて、がんばりました。先生方は、日本に行ったことがないとのことでしたが、喜んでくださいました。
昨日、がんばりすぎて、今日の午前中は、ほとんど動けませんでした。しかし、一生懸命ごはん作って、必死で英語を聴き取って話して、充実した週末でした。
2011年8月4日木曜日
電話
右写真は、街中で見つけた公衆電話です。下の部分が茶色いシミで汚れている?と思い、目を懲らしてよく見てみると、お寺の絵が描かれています。公衆電話は街中によくありますが、携帯電話を使う人が多いようで、公衆電話で話している人を見かけたのは、1度だけです。
また、携帯電話で話しながら、車やバイクを運転することは禁止されていません。だから、ゆっくり走る車やバイクを追い越すと、たいてい電話しながら運転しています。危ないですね。日本では、メールを打ちながら自転車に乗る人がいましたが、こちらでは、メールをしてる人は見かけません。
また、携帯電話で話しながら、車やバイクを運転することは禁止されていません。だから、ゆっくり走る車やバイクを追い越すと、たいてい電話しながら運転しています。危ないですね。日本では、メールを打ちながら自転車に乗る人がいましたが、こちらでは、メールをしてる人は見かけません。
2011年8月3日水曜日
珈琲屋さん
3日間続いた熱は、少し下がり、よくなっています。子供と違って、なかなかすっきり良くならないのがかなしいです。
さて、チェンマイの街では、道に移動販売の屋台がたくさん出ています。左の写真は、珈琲屋さんの屋台です。注文すると、インスタントではなく、ドリップのコーヒーを 淹れてくれます。
作り方を横からそーっと見ていました。紙コップに砂糖を大盛りで1さじ2さじ入れて溶かして、氷をどさっと入れて、ドリップしたコーヒーを注ぎます。その後、練乳のような液体をどろ〜っと入れて完成です。ただ、アイスコーヒーを注文しただけなのですが、こちらでは、ものすごくあまいコーヒーが必ず出てきます。せっかく、ドリップしたのに、最後には、コーヒーかココアかどうかも判別しがたいです。
私は、普段家ではブラックを飲んでいますが、最近は、この極甘コーヒーにも慣れてきました。チェンマイの気候には、このコーヒーがピッタリ合うのかもしれません。
さて、チェンマイの街では、道に移動販売の屋台がたくさん出ています。左の写真は、珈琲屋さんの屋台です。注文すると、インスタントではなく、ドリップのコーヒーを 淹れてくれます。
作り方を横からそーっと見ていました。紙コップに砂糖を大盛りで1さじ2さじ入れて溶かして、氷をどさっと入れて、ドリップしたコーヒーを注ぎます。その後、練乳のような液体をどろ〜っと入れて完成です。ただ、アイスコーヒーを注文しただけなのですが、こちらでは、ものすごくあまいコーヒーが必ず出てきます。せっかく、ドリップしたのに、最後には、コーヒーかココアかどうかも判別しがたいです。
私は、普段家ではブラックを飲んでいますが、最近は、この極甘コーヒーにも慣れてきました。チェンマイの気候には、このコーヒーがピッタリ合うのかもしれません。
2011年8月2日火曜日
帰国後
夫の両親が帰国した翌日から、微熱が続き、子供の送り迎えと習い事と食事の準備と洗濯の時以外は、ベッドで寝続けています。感冒症状は特にありません。がんばりすぎて、疲れたのかしら。
ということで、右の仏様に病平癒を祈願して、また、休みます。
ということで、右の仏様に病平癒を祈願して、また、休みます。
登録:
投稿 (Atom)