
2012年7月27日金曜日
市場

2012年7月20日金曜日
不便
タイに住んでいると、日本では考えられないほど不便なことがたくさんあります。
たとえば、雨季にはしばしば停電します。イミグレーションに提出する書類や手続き方法が、担当する人によって違うことがよくあります。袋詰めの食料品やシャンプーなどにはさみ不要で開けられる切り込みが入っていません。ラップはギザギザ金具では切れないので毎回はさみが必要です。などなど。
だんだん不便なことに慣れてきて、不便だと感じなくなり、思い出すのに時間がかかりました。
最近、一番困ったのが冷蔵庫が突然壊れたことです。冷凍庫が少し涼しい程度で、冷蔵庫は全く機能しなくなりました。壊れてしまったのは金曜日でした。翌日まで様子を見たら土曜日のため、業者は来ず。結局修理は、月曜引き取りの水曜仕上がりになってしまいました。
お肉やお魚はもちろんのこと、ベーコンとウィンナーは大パックを買って小分けにして冷凍していたので、それらがいっきに解凍されてしまい非常に困りました。牛乳はヘンな味になり、入りきらずに発泡スチロールに入っていた物も徐々にあやしくなっていきました。困ってしまい、大家さんに抗議のメールをしたところ、近所の人からかりるように話をつけてくれて事なきを得ました。
ホントによかったと安堵すると同時に、冷蔵庫ってありがたいわ〜と実感しました。冷えが弱いことが心配で、冷蔵庫の設定温度を強めにしていたら、中にあったコーラの缶が破裂して、中身が吹き出て凍り、レストランの蝋細工のようになっていました。冷蔵庫なのに!!
こんなことはたびたびありますが、あまり腹がたたないのは、タイの人々の温厚な性格に少なからず影響を受けているからかもしれません。(子供に対しては毎日いらいらしています。。)
たとえば、雨季にはしばしば停電します。イミグレーションに提出する書類や手続き方法が、担当する人によって違うことがよくあります。袋詰めの食料品やシャンプーなどにはさみ不要で開けられる切り込みが入っていません。ラップはギザギザ金具では切れないので毎回はさみが必要です。などなど。
だんだん不便なことに慣れてきて、不便だと感じなくなり、思い出すのに時間がかかりました。
最近、一番困ったのが冷蔵庫が突然壊れたことです。冷凍庫が少し涼しい程度で、冷蔵庫は全く機能しなくなりました。壊れてしまったのは金曜日でした。翌日まで様子を見たら土曜日のため、業者は来ず。結局修理は、月曜引き取りの水曜仕上がりになってしまいました。
お肉やお魚はもちろんのこと、ベーコンとウィンナーは大パックを買って小分けにして冷凍していたので、それらがいっきに解凍されてしまい非常に困りました。牛乳はヘンな味になり、入りきらずに発泡スチロールに入っていた物も徐々にあやしくなっていきました。困ってしまい、大家さんに抗議のメールをしたところ、近所の人からかりるように話をつけてくれて事なきを得ました。
ホントによかったと安堵すると同時に、冷蔵庫ってありがたいわ〜と実感しました。冷えが弱いことが心配で、冷蔵庫の設定温度を強めにしていたら、中にあったコーラの缶が破裂して、中身が吹き出て凍り、レストランの蝋細工のようになっていました。冷蔵庫なのに!!
こんなことはたびたびありますが、あまり腹がたたないのは、タイの人々の温厚な性格に少なからず影響を受けているからかもしれません。(子供に対しては毎日いらいらしています。。)
2012年7月17日火曜日
ラムヤイ
知人からラムヤイをいただきました。その方の家にラムヤイの木があるそうです。今年は豊作とのことでした。
いただいたのは3種類です。私には全く見分けがつきませんが、味は違うので、驚きました。3種類それぞれ特徴がありますが、どれも甘みが強いです。皮に爪をたてて切り込みを入れてから剥くと、ぱかっととれるので気持ちいいです。おしゃべりしながら食べてると、食べすぎちゃって、お皿の上が殻だらけになっていました。
いただいたのは3種類です。私には全く見分けがつきませんが、味は違うので、驚きました。3種類それぞれ特徴がありますが、どれも甘みが強いです。皮に爪をたてて切り込みを入れてから剥くと、ぱかっととれるので気持ちいいです。おしゃべりしながら食べてると、食べすぎちゃって、お皿の上が殻だらけになっていました。
2012年7月15日日曜日
運動靴
長男に「靴の底が剥がれてきたんだけど、接着剤ない?」と訊かれていました。
でも私は「どうかなー?あるかなー?」って適当に答えてそのままにしていました。
それから1週間後、靴の底がほとんどとれてしまいました。
長男:「この靴見て、友達が ”Congratulations!!"って言ってたよ。家に帰って靴脱ぐと歩きやすいな〜。」
こんなになっていたなんて。実物を見て驚きました。
でも私は「どうかなー?あるかなー?」って適当に答えてそのままにしていました。
それから1週間後、靴の底がほとんどとれてしまいました。
長男:「この靴見て、友達が ”Congratulations!!"って言ってたよ。家に帰って靴脱ぐと歩きやすいな〜。」
こんなになっていたなんて。実物を見て驚きました。
2012年7月13日金曜日
ソファカバーとバッグ
入居前からうちのソファカバーはシミがついていたり一部破れていたりしていました。しかしソファカバーの交換をオーナーに申し出て、退去するまでに子供が汚してクリーニング代を要求されるよりは、比較的安価なオーダーメイドで作ってもらう方が自分の趣味にあったものを選べていいと考えていました。そして、注文してやっとできたのがこれです。縫製屋さんは肘掛けのへこんだところもきれいに正確に縫ってくださり、私は大満足です。
写真のバッグも最近のお気に入りです。チェンマイにはフェアトレードの店が数軒あり、近隣の少数民族の方が作ったものを置いています。手作りで、丁寧な刺繍がほどこされています。
登録:
投稿 (Atom)