2012年3月28日水曜日

引っ越し

去年3月にタイに来て、4月から今のコンドミニアムに住み始めました。今月末でちょうど1年経ちます。この部屋も景色も気に入っていたので、私達はそのまま住み続けたいと思っていました。
しかし、先月末に、コンドミニアムの受付嬢がやって来て、3月末に部屋を出て欲しいと言われました。理由は、オーナーが賃貸ではなく、売ることにしたとのことでした。そういえば、私達は1年契約で入居していたのです。そこで、仕方なく新居を探すことにしました。
インターネットで物件をチェックして、 不動産屋さんに出向き、 コンドミニアムや一戸建てなどを見てまわりました。
迷った結果、初めて一戸建てに住んでみようということになり、明後日引っ越します。部屋からの美しい景色が見られなくなるのはさみしいですが、これは新しい一歩なので、ワクワクしています。昨夜は、1年住んでいたのにほとんど使うことのなかったお風呂のジャグジーを一人でやってみました。

2012年3月15日木曜日

超多忙(~_~;)

最近、忙しくって、なかなかブログの更新が出来ません。理由は、いろいろあります。
それはさておき、先日、私は生理痛のため、ずっと寝ていました。すると、夫が夕食を買ってきてくれました。
SPガイヤーンというお店で、ガイは鶏ヤーンは焼くという意味らしいです。つまり、焼き鳥です。
アルミホイルに包まれた3つのうち、両脇が鶏の丸焼き1羽ずつ、真ん中が豚の首肉焼き。赤い小袋はタレです。
1番上がソムタム、3つの袋がもち米、ケールの炒め物、スープはトムヤムガイです。トムヤムクンのクンはエビですが、ガイなので、鶏肉入りです。あとは、生野菜をかじりながら食べます。値段は、全部で440バーツ(だいたい1200円)。6人で食べるには多過ぎました。お店に時々通っていて、大好きです。

2012年3月8日木曜日

Huahin

ホアヒンでは、シーフードがおいしいと聞いていたので、ずっとシーフードばかり食べていました。
左の写真は、エビ、いか、貝類などを炒めて、バジルソースでからめた料理です。黒く写っているのは海苔ではなくバジルです。間近で見ると、お茶っぱみたいでしたが、口に入れるとバジルの香りがひろがって、シーフードとの相性がよく、とっても美味しかったです。
タイ料理ではよくバジルを使います。豚肉と唐辛子とバジルをニンニクオイルで炒めて、目玉焼きをのせたご飯と一緒に食べる料理は、レストランのメニューによくのっています。バジルはいくつか種類があり、料理によって使い分けているようです。私には見分けがつきませんが、、。

Huahin

先週、夫の仕事にくっついて、ホアヒンに行ってきました。ホアヒンはバンコクから車で3時間程の所にあります。海に面していて、王室の別荘があることでよく知られており、とても静かな街です。

思い起こせば去年の3/1に日本を発ち、3/2にプーケットに着きました。私達にとっては、1年ぶりの海であり、タイに来て1周年を迎えることになりました。去年のプーケットでは、身も心も疲れ果てていて、せっかくの海でも私は楽しむことができませんでした。でも、今年はタイでの生活にも慣れてきて、この1年を懐かしく思い出しながら、海でシュノーケリングをしたり、プールで泳いだりしながら、ゆっくり過ごすことが出来ました。

2012年2月28日火曜日

International Day


2月初めに学校でInternational Dayのイベントがありました。20カ国くらいの生徒が参加してブースを出し、その国を紹介、料理をふるまいます。ほとんど生徒主導で行われ、日本ブースは高校生の女の子がリーダーになってがんばっていました。日本人じゃなくても日本ブースに入れるので、生徒達は着慣れない浴衣を着て、おむすびをがんばって作っていました。
さまざまな料理が並んでいましたが、一番人気は、スイスブースのチョコレートフォンデュでした。
そして、国旗を持って、国歌の流れる中でパレードします。タイでは、学校、街、テレビなどで、必ず午前8時と午後6時に国歌が流れ、みな起立して聴きます。日本の国歌よりも先にタイの国歌を覚えてしまったうちの子供達に、もっと日本のことを教えていかなくてはと思いました。

2012年2月27日月曜日

三女

洗濯物を干していたら、踏み台を持って手伝いに来てくれました。洗濯機に残っている衣類をひとつひとつ取って、手渡してくれます。
写真を見るとかわいいんだけど、その時はすっごく時間がかかるから、イライラしていました。

2012年2月24日金曜日

長女

長女は「はやい」です。
・支度が早い。いつも出かける5分前には準備が出来ていて、靴を履いて待っています。
・お風呂の時間が短い。「お風呂に入りなさい。」と言ってから、1分経たない位でお風呂場に行きます。どこ洗ったの?と言いたくなるほど、さっさと出てきます。はやっ!
・寝付くのが早い。学校帰りは特に、車に5分位乗ると寝てしまうことが多いです。夜も布団に入って10分は起きていられません。
・朝起きるのが早い。朝、寝ていても、一声かけるだけで起きて、そのまま食卓に直行して朝ご飯を食べ始めています。
・宿題を終えるのが早い。やや雑ですが、合っているかどうかは別にして、とりあえずささっと終わらせています。
・足が速い。チェンマイの数校のインターナショナルスクールの選手が集まって行われた陸上競技会で、がんばって金銀銅のメダル3個もらいました。
兄妹いろいろ個性があり、それぞれの世界を持っているんだと感じます。