さとのチェンマイ生活 → Sato's life in Tokyo
2011年11月30日水曜日
運動会
チェンマイ日本人補習校の運動会が開かれました。玉入れ、徒競走、リレー、パン食い競争などの競技を行いました。
生徒の数が少なく、小学生と中学生を合わせて50人弱なので、全員一緒または高学年と低学年に分かれて、みんながすべての競技に参加しました。休むことなく次の競技が始まるので子供達は大忙しです。
久しぶりに日本の小学校を思い出し、とても懐かしくなりました。子供達が一生懸命がんばってる姿が素敵でした。
2011年11月24日木曜日
カレー
ジャパニーズカレーとイエローカレーの両方作りました。
イエローカレーは市販のカレーペースト2/3量に減らしましたが、けっこう辛いです。でもやみつきになるかも⁈
おせち料理
チェンマイでも、おせち料理を売っています。800バーツって安い⁈日本だと数万円で売ってる広告を見ていたような気がします。中身が違うかもしれませんね。
2011年11月23日水曜日
仕上がり
こんな風になりました。気をつけてたけど、支払いの時にガリっと両方人差し指をこすってしまいました(~_~;)あーあ。
Nail Art & Massage
英会話の帰りにお散歩していて、立ち寄りました。マニキュアとペディキュアとマッサージが付いて、1時間で550バーツ(1500円弱)だそうです。どんな感じかしら。今は足の爪を整えた後、足浴しながら足の角質をヤスリでとってくれています。
チェンマイはゆっくり外を歩けるくらい涼しくなってきました。雨は全く降らず、毎日小春日和のような日が続いております。
もったいない?
写真は長女の鉛筆です。鉛筆が短くなっても持てる補助具を使いながら、ぎりぎりまで使っていました。長女の筆箱を見たら、こんな鉛筆ばかりで驚きました。それにしても、一番右のはもう終わりでしょうね。
2011年11月22日火曜日
2ショット
ライオンが近い((((;゚Д゚)))))))
かなり迫力があります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)